LOADING

コンテンツ CONTENTS

ZEHとは?

ZEHとはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略でゼッチと呼びます。
「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味が込められており、生活で必要となるエネルギーと、自らが生み出すエネルギーが同程度、あるいは生み出すエネルギーのほうが多くなる住宅を指します。

「高断熱」「省エネ」「創エネ」といった3要素がZEHの主な特徴であり、具体的には、生活で必要となるエネルギーを高断熱構造の採用や省エネルギー設備の導入によって減らし、太陽光発電などによって電力創出を行います。
※高断熱 ・高性能な断熱材や構造を採用します。
 省エネ・省エネタイプのエアコンやLED照明、高効率な給湯システムなどを導入します。
 創エネ・ 太陽光発電システムなどを導入します。

政府目標として2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指しています。

この記事ではZEHのメリットやデメリットなどをわかりやすく説明していきますので最後までご覧ください。

ZEH住宅を建築するメリット・デメリット

ZEHを建築するには、さまざまなメリットがありますがデメリットもあるためメリット・デメリットをよく理解したうえでZEHにするかどうかを決めましょう。以下より、それぞれ詳しく解説します。

ZEH住宅のメリット

ZEH住宅のメリットはおもに3つあります。
その3つを以下に説明します。



1.一定の室温を保てる

ZEHは断熱性能が高く、省エネ性能の高い設備などが使われています。
そのため、外気温による変化が少なく、一定の室温を保てます。夏は涼しく冬は暖かいという快適な空間で過ごせるうえ、問題になっている急激な温度変化によるヒートショックでの脳卒中や心筋梗塞などの予防にも効果的です。



2.総合的に見て節約になる

ZEHは一般的な住宅よりも性能が優れている分、建築費用は高くなります。

しかし、一定の室温を保ちやすいため消費エネルギーを抑えられ、住み始めてからの大幅な光熱費削減につながります。
また、経済産業省、環境省、国土交通省によるZEHの補助金制度を活用できるため、お得にマイホームを新築できるというメリットもあります。
将来的に売却したくなった際には、住宅性能が高い分、高値で売りやすい点も安心でしょう。



3.非常時の電源確保が可能

マイホームを持つ際に気にしたい項目の1つが、ここ最近毎年日本各地で起きている災害時の安全面です。
暮らしていくうえで電気はなくてはならないライフラインです。
ZEHであれば、台風や地震などで停電になっても、自宅で生み出した電力を蓄電しておくことで非常時への備えになります。

ZEH住宅のデメリット

ZEH住宅のデメリットは以下になります。



1.建築費用が高くなる


メリットでも説明したようにZEH住宅はZEHではない住宅に比べて建築費が高くなってしまいます。
しかし住み始めると光熱費が削減されるなど費用対効果は十分あります。



2.デザインや間取りが制限される場合がある

ZEHを建てる場合、思い描いていたような外観デザインや間取りにならない可能性があります。
ZEHでは、一般的な住宅よりも多くの設備を設置する必要があり、太陽光発電を十分に活用するためには屋根の角度にも制限ができます。

ZEHの建築事例から好みのデザインや間取りを集めておき、建築プランを立てる際にハウスメーカーに見せればオーナ側のこだわりが伝わりやすく、制限がある中でも理想に近いプランを提案してくれるはずです。



3.太陽光発電(ソーラー発電)は定期的なメンテナンスが必要

創エネの観点から、ZEHには太陽光発電システムを取り入れるケースが多いと先述しましたが、太陽光発電システムにはメンテナンスが必要です。日々のメンテナンスはもちろん、定期点検が必要なケースもあり、費用は1回あたり10万円以上かかることもあります。

ただし、メーカーによっては10~15年の無料点検保証を付けている場合もあるため、太陽光発電システムのメーカーを選ぶ際には保証面にも着目するとよいでしょう。



3.太陽光発電量は天候や地域によって変化する

太陽光発電システムの発電量は、住む地域や天候によって変化することにも注意しましょう。
例えば、日射量が多い土地や気温の安定した地域であれば、ある程度の発電量が見込めますが、高い木や建物が近辺にあり日陰が多い土地や、一定の気温以上の日が多い地域では発電量が低下します。

ZEHを建てる土地を選ぶ際には、その地域の気候や現在の近隣状況だけでなく、将来的に近辺に高い建築物は建てられないかまで確認できるとよいでしょう。

以上が、ZEHのメリット・デメリットです。

「ZEHにしようか迷う」
「予算内でZEHが建てられるか不安」

という方は、建築をお願いしようとしている建設会社に相談することをお勧めします。


吉留建設は経済産業省に登録しているZEHビルダーでもあります。当社でもご相談をお受けしますのでお気軽にお問い合わせください。
※ZEHビルダーとは、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)を建てることを経済産業省に申請し、登録した工務店やハウスメーカーを指しています。 ZEHを建築できるのはZEHビルダーのみに限られていませんが、すべての会社がZEHの建築に対応できるわけでもありません。

ZEH建築のQ&A

最後に、ZEHの建築のQ&Aを以下に書きます。

1.ZEH住宅が注目されている背景は?

ZEH住宅が注目されている社会背景は、大きく分けると以下のとおりです。

二酸化炭素の排出量により温暖化が進んでいること
政府としてもZEHの普及に力を注いでいること
温暖化は、世界的な問題として大きく取り上げられています。エネルギー消費でイメージされやすいのは企業や工場などであるものの、実際には住宅でのエネルギー消費量も大きいです。

そのうえで日本政府は、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指すこと、2050年にはカーボンニュートラルの達成を目指すことなどを発表しています。
このように、温暖化問題と政府による後押しがあることによって、ZEHが注目されているのです。

2.経済産業省・環境省・国土交通省の補助金制度は?

ZEHの補助金制度には、以下のようなものがあります。

環境省による「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」
経済産業省による「次世代ZEH+(注文住宅)実証事業」
国土交通省による「地域型住宅グリーン化事業」「こどもエコすまい支援事業」
100万円以上の金額を交付してくれる制度もあるので、事前にしっかり調査しておくことをおすすめします。

3.ZEH補助金制度を受ける際の注意点は?

ZEHで補助金制度を受ける際には、以下の点に注意してください。

・各補助金制度の交付申請期間
・建築依頼を検討している工務店・ハウスメーカーはZEHビルダー・ZEHプランナー登録か
・建築依頼を検討している工務店・ハウスメーカーのZEH普及目標と実績はどうか
・ZEHの補助金を申請してからは、設計の変更ができない

まとめ

ZEHとは「エネルギー収支をゼロ以下にする家」のことで、生活で必要となるエネルギーと同程度以上のエネルギーを自らが生み出す住宅を指しています。
ZEHの3要素には「高断熱」「省エネ」「創エネ」があります。

ZEHには経済産業省や環境省などから補助金が交付されるため、うまく活用して高性能で快適な家をお得に手に入れましょう。



福岡県京都郡にある建設会社「吉留建設」。
1989年に創業して以来、地元福岡に密着し、自由設計の新築工事からリフォーム、増改築工事まで、
さまざまな住まいの建築・施工を手がけてきました。

私たちが創造するのは、“人生に寄り添う暮らしの器”。
そこに住む方が、この先どんな暮らしを思い描いているのか?
施主さまとじっくりお話を重ねることで家づくりの想いを明確にし、
現場経験の豊富な建築士や建築施工管理技士がカタチにいたします。